参加者の感想

小豆島八十八ヶ所霊場
オンライン遍路を結願しての感想

兵庫県在住 男性

伊丹先達。


届いた箱を開けてびっくり、全部の写真を撮ろうとしたら大きなテーブルいっぱいに広がりました。納経証、結願証、その他色々、それに昆布、煎餅まで送っていただきありがとうございました。


隔週で、約5ヶ月かかりました。と言っても私はパソコンの前に座って先達について唱えるだけ。現地では長い距離の坂道・階段を上がられ、オンラインなので荒い息遣いに汗を拭かれたりとか、私も一緒にお参りしているような気になりました。
景勝地・観光地が近くにあると案内までして頂き、天気の良い日には綺麗な瀬戸内の海を見させて頂きました。


小豆島は若い頃社員旅行で行ったきりなので、また訪れてみたい気持ちになりました。また、何か新しい催しが有りましたら連絡いただきたいです。
最後になりますが、本当にありがとうございました。

四国八十八ヶ所霊場 代理参拝結願の感想

関東近県 ご夫婦

荷物が届きました。色々ありがとうございます!

まず、「松ぼっくり」と「どんぐり」、ありがとうございます!
「こんなのほしかったー」!です。現地に行かないと手に入れられない物です。
こちらにもありますが、札所の物ということで、とってもありがたいです。

お箸や「三鈷の松」などありがとうございました!
特に高野山の三鈷の松、とてもありがたいです!

白衣の御朱印、ありがとうございました。
鶴・亀・龍、3個のご朱印が揃うといいですね!値打ちがでますね!

配布の終了している御詠歌の御札、これも「こんなのほしかったー」No.2です。
分かりやすい!だから親しみが持てます。いいものをありがとうございました!

また「旅行記」と呼ばせていただいていいでしょうか。
編集が大変でしたでしょう?
ひと寺ひと寺御朱印があり、いい写真ばかりをファイルにまとめて頂いて!
私の好みをよく分かってらっしゃる!「こんなのほしかったーNo.3」です。

あと、錦のお札 ありがとうございました!すごいです!
私は納札箱をあさるくらいしかできませんが、
伊丹さんは正しい方法で頂いて下さいました。

正直、関東の者には四国は遠い遠い国です。
ちょっと大げさかもしれませんが、四国はガンダーラや天竺という感じです。
一生に一度行けるかどうかという場所です。
ですから、錦のお札は到底手の届かぬ物です。

伊丹さんにお願いして、本当によかったです。
ありがとうございました。

別格二十霊場08コースにて結願しての感想

兵庫県男性

心待ちにしておりました納経帳、御影入れ、御念珠届きました!

どれも価値のある素晴らしい物ばかりです。

明日、早速京都の東寺にお礼のお参りをしてきます。

また、納札入れのプレゼント、大切に使わせて頂きます。

別格二十霊場、オンライン遍路でのお参りありがとうございました!

仏教の話もわかりやすく
「もっといろいろとお話を聞きたい!」

四国別格二十霊場 別格コース02 【参拝】第3番 慈眼寺(徳島県)、第4番 鯖大師本坊(徳島県)

慈眼寺と鯖大師本坊のほかにも、星の岩屋にも立ち寄っていただき、かつ、とても臨場感のあるオンライン遍路、本当に参加してよかったと思いました。

特に恵峰先達のお話は、一つひとつ深みがあり、どの話も「知ってよかった!」と思える内容ばかりでした。今までにこんなことがあった、あんなことがあったという、恵峰先達が体験した実際のエピソードも、聞いていてたいへん面白く、
「もっといろいろとお話を聞きたい!」と思うばかり。

恵峰先達ご自身の親しみやすいキャラクターと語り口調もあいまって、たくさんお話しいただきましたが、自分自身の脳みそが全くキャパオーバーになりませんでした。
伊丹先達との掛け合いも心地よかったです。

リアルタイムで一緒にお寺を回りつつ、
かつ道中もご一緒させていただいている雰囲気で、本当によいツアーでした。

良かった点

  • 団体あるあるのお話
  • 法具の説明(特に実際の使い方とその理由)
    あと個人的に私は正式にお経を一通り読んだことがなかったので新鮮でした。
  • 穴禅定は、写真付きで詳しい説明があったので
    見ることはできなくてもどういうものかよくわかった。
  • 読経に参加したことで、参拝の雰囲気が高まった。
  • 移動中も福田大先達のお話があって、リアルなバス遍路のようだった。
  • 聞いたことがない仏教の話などとてもわかりやすく説明してくださり本当にためになった。

また参加させていただきたいです。どうもありがとうございました。

時代の変化に合わせてお遍路の手段も多様化
オンラインツアーならではの貴重な機会!

四国別格二十霊場 別格コース01 【参拝】1 大山寺(徳島県)、第2 童学寺(徳島県)

この度はオンライン遍路に参加させて頂きありがとうございました。
学ぶことがたくさんありすぎて、途中からツアーというより研修みたいな感覚になってしまっていました(^^;)


カメラはスマホですか?とてもクリアーに写っていました。
また、伊丹さんと福田先達、事務局のはるみさんとの連携がとてもスムーズだなと感じました。ただ、質問は、チャットに書いてもらったのを事務局の方で見て、それを良いタイミングで先達さんに聞くのでもよいかなと思いました。
あっでもそうなると、zoom に慣れていない方は難しいんですかね。伊丹さんが、質問ないですか~と再々聞いてくれていたので、よかったですが。


お寺のご住職と一緒にお経をあげられるのは良いと思いました。
ほら貝の演出もよかったです。福田先達のお話はすごくおもしろかったです。
例えば、お参りする時に、菅笠を脱がなくてよいのは知っていましたが、それがハンセン病の方の話につながるとは驚きました。
ネガティブなお話であっても、教えて頂いてよかったです。


また、弥勒菩薩が現れる時に、お大師様もお部屋から出てくる。
それをまじかで見るために、高野山の参道にはお墓/記念碑?が並んでいるというお話は、外国の方にしても興味を持ってもらえそうだなと思いました。
あと、出鐘は出棺のクラクションと一緒などなど、福田先達のお話が深すぎて、いかに自分の知識が浅いかにも気付かされました。

 

大山寺では、ご住職が、最初に述べられたお言葉がとても印象深く脳裏に刻まれております。

「これからはオンラインツアーと言う形も普通になっていくのではないか。お大師さまの時代には車がなく歩いてお寺を回るのが当たり前だったが、今では車で回ることができる。今まで想像していなかったことが、これからは当たり前になっていくかもしれない。」

このご住職のお言葉を聞き、時代の変化に合わせて、お遍路の手段も多様化していき、遍路文化が受け継いでいかれるのだなと強く感じた次第です。

 

●今回、大山寺では、普段、拝見することができない本堂内をご住職からご案内して頂いたご配慮にとても感激致しました。
また修験道ゆかりのお寺と言うことで、ご住職が読経前に、法螺貝をたてる音色を聞くことができたのは、オンラインツアーならではの貴重な機会となりました。
オンラインツアーのエンターテイメント性と言う面でも非常に良い経験だと思いました。


●また、一方的に、ご住職のご説明を聞くだけではなく、質疑応答タイムがあるのは、「双方向性、即時性、参加型」を重要視されており、非日常を経験できるとてもよいサービスだと思いました。


●大山寺から童学寺までのネットが不通になる箇所も動画を準備されておりお心遣いを感じました。


●既に実施されているかもしれませんが、可能であれば、希望者だけで良いと思いますが、ところどころで記念撮影としてお寺をバックに参加者、住職の方、先達の方とご一緒に画面越しにはなりますが、写真を撮ってスキャン画像を頂けると良いなあと思いました。参加したとても良い思い出になるかなと思いました。


●大山寺での貴重な経験は私にとって非常に印象深いものとなりました。
この感覚は今後も色褪せることなく血肉化され一生の宝物となっていくと思います。
このオンラインツアーに関わられた皆様に心よりお礼申し上げます。


●童学寺では、お大師さまの一生を描いた絵のご説明が一番印象に残りました。
紙芝居的でエンターテイメント性があり、福田先達のお話しをとても楽しく拝聴させて頂きました。この絵を見ながらの説明部分は、外国人の方にも分かりやすく伝わるかと思いました。
特に空海がなぜ遣唐使の予定期間20年を2年に短縮でき、密教の秘伝を日本へ持ち帰ることができたのか、その理由について大変興味深く拝聴させて頂きました。

 

●オンライン遍路の初回参加の方も、リピーターの方も、満足度をあげる為に、随時質問コーナーを設けるのは「双方向性、参加型ツアー」と言う意味合いでもとても良いアイデアかと感じました。
お経を唱える前の膝を曲げる動作は、五体投地の略式、菅笠をしたままお参りしてよい理由など、様々な所作、作法に関するご説明はとても勉強となりためになりました。


●外国人の方には、エンターテイメント性、スピリチュアル性、そしてご利益の部分をより強調してツアーのストーリーを作ると、とても興味を引くコンテンツになるかと強く感じました。

 

今回、この四国別格二十霊場 オンライン遍路に参加させて頂き、本当に有難う御座いました。このオンライン遍路の今後の発展を祈念してやみません。
日々、暑さが増す中、皆さまにおかれましてはくれぐれもご自愛くださいませ。

ツアーの内容はもちろん
ホスピタリティを感じました。

四国別格二十霊場 別格コース02 【参拝】第3番 慈眼寺(徳島県)、第4番 鯖大師本坊(徳島県)

お参りの方法や所作が丁寧に説明されていて、大変分かりやすかったです。
電波の繋がり具合を絶えず配慮していただき、繋がりにくいところでは
実際見られない景色を写真や動画で見せてくださるという、オンラインツアーの弱点カバーも万全でした。

 

ツアーの満足度は、ツアーの内容はもちろん、ガイドのお人柄や配慮によるものが大きく、そういった意味でも大変満足度の高いツアーでした。
切り貼りではなく、途中の景色も楽しむことができるように、ずっとガイドさんと一緒に行動している感じが良かったです。

 

参加者が10人で、こじんまりとした感じで、一人一人にお声かけくださる配慮にもホスピタリティを感じました。

 

お寺の説明やお遍路の歴史、僧侶の現代版のライススタイルに至るまで、幅広くお話しいただき、大変満足しました。貴重な学びをありがとうございました。

 

先達の説明がとても為になりました。
基本的な礼拝方法であったり、お接待、精進料理のことなどの豆知識も豊富でかなり参考になりました。ツアー参加させていただき誠にありがとうございました。

 

良かった点

① 伊丹さんの場の雰囲気作り
オンラインツアーならではの心配りが随所にみられました。
参加者に優しく呼びかけたり、発話の少ない方を促したり、そのタイミングと分量が適時/適量でとても自然でした。

開始当初は礼儀正しさを重視されている様子でしたが、ツアーが進むにつれ打ち解けた感じでトークされ楽しい雰囲気づくりに余念がなかったです。
とてもプロフェッショナルを感じました。

先達ともアットホームな感じで和やかに会話され、お二人ともとても自然体でなによりお二人自身がツアーを楽しんでおられる様子が伝わってきて、現地に行けない参加者の代わりを演じてくださっているようにさえ思えました。
旅程の案内や、トンネルに入る際のお知らせなど工程管理も明確で良かったです。

 

②先達のガイディング(話し方、内容)
話し方、内容ともにガイディングがとても素晴らしかったです。
話すスピード、声量、声のトーンが適切で聞き易かったです。


毎年高野山へ修行に行かれるほどの先達ですから、話の内容はどれもとっても興味深く、リアリティに基づいていて「ここでしか聞けない話」感がすごくあって良かったです。先達ご自身の実体験をたくさん話してくださるのはガイド内容としてとてもポイント高いと思います。

 

内容もとても整理されていて、歴史的背景や地域の実情と関連性を持たせながら理論立てて説明してくださり、欧米人が好み、納得する説明のし方であると思いました。(伝説とかに繋げてばかりだと納得しない)そのまま通訳させていただけたらとても欧米人受けするガイド内容です。

 

本格的にお遍路体験がしたい、お遍路の文化や地域に根差したリアリティに興味関心があるお客様に対しては、先達同伴で我々インバウンドガイドと共にご案内したほうが顧客満足度の高いツアーになるのでは、と思います。その分ガイド料は上がりますが、そこは内容を差別化して高く売っていけると思いました。
日本の尼さんと一緒に遍路体験できるというのはまさに別格!と言えると思います!

 

環境面(動画配信、録画配信、音声)についてもとくに不快に感じる箇所はなかったです。 カメラワークも問題ないと思いました。